生後10ヶ月体重の平均や増え方!離乳食のポイントはこれ!

スポンサーリンク


生後10ヶ月の時期はつたい歩きを始める子もおり運動量が増えます。しかし、食べる量は変わらないので体重の増え方がゆるやかです。

そのため平均と比べ増え方が少ないと気になりますね。生後10ヶ月の赤ちゃんの平均体重や増え方の推移、離乳食のポイントをまとめてみました

スポンサーリンク

生後10ヶ月の赤ちゃんの体重の平均や増え方

 

生後10か月になるとよく動くようになる子かどうか、離乳食の進み具合などによっても体重に差が出てきます。

まず初めに生後10か月の赤ちゃんの平均の体重や体重の増え方について紹介しますので、目安としていただければと思います。

生後10ヶ月の赤ちゃんの体重の平均値

 

生後10ヶ月の赤ちゃんの平均体重は、男の子で7.34~10.59㎏、女の子で6.86~10.06㎏です。

 

赤ちゃんらしい丸みのある体型から徐々にしっかりとした幼児の身体付きに変化していく時期です。

新生児の頃とくらべると、かなりしっかりしてきましたよね。

生後10ヶ月の赤ちゃんの成長スピード

 

生後10ヶ月の赤ちゃんは、ひとり遊びも上手になり、遊びに集中できるようになり活動的な時期です。

それに対して食事量はあまり変わらず体重の増加のスピードは落ち着いてきます

体重の増加はゆるやかですが、乳歯の前歯が揃い離乳食の際に歯で噛んだり、つぶしたりすることが更に上手になります。

食後に歯をガーゼで拭いてあげ、授乳の際は乳首に傷がつかないように咥えさせ方を工夫してみましょう。

ただ、歯の生え方も個人差がかなりあるので、今まで通り歯茎でつぶして食べる食べ方でも問題ありません。

生後10ヶ月の赤ちゃんの体重の目安

 

先程、体重の平均値についてふれましたが、生後10ヶ月の赤ちゃんは1日あたり6~10g程度しか体重は増えません。

目安としては少し先ですが、生後12ヶ月の頃に産まれたときの身長は1.5倍、体重は3倍になると言われています。

だいたいそれくらいを目安や目標にしてあと2ヶ月でどれくらい体重が増えていればいいのだな・・などと逆算してみるのも良いと思います。

 

生後10ヶ月体重が増えすぎた原因と対策!肥満は気にしすぎるな?

2018.05.11

生後10ヶ月体重が増えない3つの原因と対策!離乳食が進まない?

2018.05.11

 

生後10ヶ月の体重は個人差がある?

生後10ヶ月の赤ちゃんは体重に個人差がかなりあります。

運動発達が良く、動き回っている赤ちゃんだとなかなか体重が増えづらく、また離乳食が大好きで運動はそんなに好きではない赤ちゃんは体重が増えやすいなど個人によって違います。

そして、身長、体重ともに大きく変化がない時期なので成長曲線から大きく逸脱するようなことがなければ心配することはありません

スポンサーリンク

生後10ヶ月の赤ちゃんの授乳

 

生後10か月になると授乳は落ち着きます。

ただ、離乳食が進まない場合は、目安にとらわれずたくさん飲ませてあげて栄養補給をしてあげましょう。

授乳回数・授乳時間・授乳量

 

生後10ヶ月の赤ちゃんは離乳食も3回食になるので、母乳やミルクを飲む回数も変わります。

授乳回数の目安は1日4回~5回程度です。

ミルクは1日5回でそのうち3回は離乳食の後の飲ませるとよいと言われています。

母乳の場合もミルク同様に離乳食後と夜中や明け方起きた時などで5回程度が目安となります。

 

授乳量は1日のトータルで1000㎖程度が目安と言われています。

ミルクの場合200㎖を5回に分けてあげればちょうど良いですね。

授乳の時間は食事に合わせて、あとの2回は夜泣きがある子や夜寝るときに授乳してから寝る子もいるので、赤ちゃんの生活パターンに合わせてあげるのもいいと思います。

 

離乳食が進むと母乳を飲む量も減ってくる赤ちゃんもいるので、おっぱいが張ってしまうと痛みもありケアも大変かと思います。

 

しかし、1歳の誕生日や保育園の入園などでそろそろ卒乳の準備を考えるママなどは、ちょうどいい機会なので、最初は張るようなら保冷剤で冷やしたりして徐々に卒乳を考えて準備をしてもいいかもしれません。

 

離乳食の進み具合や、良く食事を摂ってくれるかで授乳の量が変わってくるので、体重にも差がつきやすい時期でもあります。赤ちゃんが本人なりのペースで身長や体重が増えていれば問題ないので安心してくださいね。

 

授乳の間隔はどれくらい?

 

このころの赤ちゃんは、食事に合わせて授乳することが多いので1日のタイムスケジュールにもよりますがだいたい3~4時間おきに授乳することが多くなります。

 

夜間は就寝前に授乳やミルクを飲み5~6時間、もしくはそれ以上まとまって寝てくれる赤ちゃんもいるでしょう。

夜泣きがある子だと夜中に授乳したりして泣き止ませることもあり、授乳間隔もまちまちかもしれません。

 

また、お茶やお水、牛乳、果汁のジュースやフォローアップミルクなどミルクや母乳以外にも水分が摂れるようになってくるのでおやつの時やお風呂から上がった時はそういったもので水分補給してみるのも良いと思います。

 

スポンサーリンク

生後10ヶ月の赤ちゃんの離乳食

 

 

生後10か月になると離乳食は3回食となります。

毎食作るのは大変なので、冷凍などを上手く活用していきましょう。

生後10ヶ月の離乳食の1回の量

 

生後10ヶ月の離乳食は1回の量として、

 

  • 軟飯・ご飯を80~90g(子ども茶碗に軽く1杯)
  • 野菜や果物を30~40g
  • タンパク質は魚15g、肉15g、豆腐45g、卵(全卵)半分、乳製品80gをどれか1品摂ることとされています。

 

ただし、1日3回もある離乳食ですのであくまで参考としてメニューを作り、バランス良くいろいろな食材が摂れるように工夫してみましょう。

生後10ヶ月の離乳食の回数

生後10ヶ月の離乳食は3回食になり離乳食後期です。

1日の栄養の多くを離乳食でとるので、赤ちゃんの成長に必要な栄養素であるタンパク質、炭水化物、ビタミン、ミネラルを意識して毎日のメニュー作りをしていきましょう。

生後10ヶ月の離乳食のポイント

 

この時期は歯で食べ物をつぶすことや、舌の動きも活発になり食べ物を口の中で動かすのもますます上手になります。

また、食事の際にスプーンなどを持ちたがり、お皿にのっている食事を手でつかみたがるなど自分で食べたいという意欲も高まってきます。

 

意欲は高いものの、食べ物を下に落とすことやこぼすなど散らかしてしまうことも多いですが、食事用のエプロンを付け、床にマットやレジャーシート、新聞などを敷くなどしてあたたかく見守ってあげましょう。

 

手づかみで食べやすいようにパンや1口大にカットしたフルーツや野菜などを用意してあげると赤ちゃんも自分で食べる喜びを味わうことができます。

 

スポンサーリンク

生後10ヶ月の赤ちゃんの睡眠

 

 

続いて生後10か月の赤ちゃんのお昼寝や夜泣き事情について紹介していきます。

 

生後10ヶ月の赤ちゃんのお昼寝

 

生後10ヶ月の赤ちゃんのお昼寝は午前に30分、午後に2時間程度する子が多いようです。

午前中に寝てしまうと、お昼ご飯がずれ込んでしまうこともあり、生活リズムが乱れることもあるため午前中のお昼寝は徐々にやめてもいい頃だと思います。

離乳食が3回食になり、お散歩したり、おうちの中で動き回ったりと運動量も増えてくるので、お昼寝の時間なども決まってきて規則正しい生活習慣を作りやすい時期でもあります。

夜泣きは授乳の合図ではない場合も!?

 

夜泣きが起こるとついつい授乳の合図かな?と思うママも多いでしょう。

 

しかし、生後10ヶ月頃の夜泣きは授乳の合図だけではなく、日中の刺激、添い乳で寝たのに乳首がないことに気がつ
いて泣いてしまう、夜型の生活に慣れてしまい体内時計が狂うことで起きてしまうなど色々な原因で起こります。

赤ちゃんの生活リズムを整え、起床や就寝時間を決めましょう。

 

またお昼寝の時間もある程度決めてあげて昼間に寝すぎないようにすると良いでしょう。

睡眠環境を整えるために朝はカーテンを開けて自然光を入れ、夜は入眠しやすいようにテレビの音を消し、部屋の明かりを落としてあげるなどの工夫をしましょう。

 

スポンサーリンク

生後10ヶ月の赤ちゃんに見られる成長はこれ!

 

生後10ヶ月のころは、「マーマーマー」、「パ、パ、パ!」など言葉のようなものを言ったりします。

言葉の理解が進むように絵本を一緒に読み、赤ちゃんの言葉に「なあに?」と応答したり、赤ちゃんが出す音を一緒に真似して言ってみたりしましょう。

また、後追いも激しくなります。

ハイハイもかなり上手になり自分の行きたい方向へグングン移動できます。

動ける範囲がとても広くなるのでママやパパを追いかけるのも激しくなります。

 

どんどん成長していくので、ますます目が離せなくなってきますよ。

成長を楽しんで見守っていきましょう。

 

スポンサーリンク

生後10ヶ月の体重の平均まとめ

 

離乳食が後期になり、それに併せて授乳の間隔や量も変化することがわかりました。

 

赤ちゃんの生活習慣にうまく運動などを組み込み、睡眠のペースが作れると授乳の量や回数も安定することで、離乳食を食べる量が増えるといいですね。

 

離乳食が進むと体重の増え方のペースも作れるので、体重の平均値を参考にしながら、赤ちゃん一人一人の増え方で成長していくと良いと思います。

 

生後10ヶ月体重が増えすぎた原因と対策!肥満は気にしすぎるな?

2018.05.11

生後10ヶ月体重が増えない3つの原因と対策!離乳食が進まない?

2018.05.11

スポンサーリンク


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です